ENTRY

キャリアについて

キャリア紹介

キャリア紹介 神毛 亮一

役割の変化と、視座の高まり。
その成長を実感しながら、責任を全うする。

技術職 2000年入社

神毛 亮一 Ryoichi Koge

千葉工場 設備管理部 工事計画課
出身学科:機械工学科

略歴
  • 2000年:新卒入社。工務部工務課(現在所属部署の前身) 配属
  • 2018年:工事計画課 係長 就任
  • 2020年:工事計画課 課長 就任

1年目〜10年目大きな成功体験から、充実した職場環境を実感する。

キャリアステップ

18年目〜(管理職、係長)思考力を高め、仕事の質をあげる。

キャリアステップ

現在の仕事責任の大きな仕事のなかで、最善の答えを追い続ける。

今後のキャリア

アジアでの競争力のために、
課長としての舵を切る。

当社は、アジア圏でのエチレンプラント競争力を確保するために様々な施策を行っています。私が統括している設備診断部門においては、設備の不具合を予見するためにIoTやビックデータ等の最先端技術の活用を検討しています。課題は多いですが、課員の成長の機会と捉え、課長として舵を切る所存です。

神毛 亮一
キャリア紹介 安田 丸人

製造の基礎を学び、専門知識を活かし、
会社全体への貢献を目指す。

技術職 2012年入社

安田 丸人 Maruto Yasuda

プロジェクト推進部 プロジェクト推進課 兼
設備管理部 計電課 電気係
出身学科:工業高等専門学校 電気電子工学科卒

略歴
  • 2012年 4月:新卒入社。製造一部動力課に配属。設備のオペレータ及び運転スタッフを担当
  • 2014年 7月:設備管理部計電課電気係へ異動。電気設備の保全管理を担当
  • 2019年 3月:プロジェクト推進部プロジェクト推進課を兼務。新設プラントの設計・施工管理を担当
  • 2020年 7月:コース転換制度によりE⇒Kコースへ転換

1年目~製造の基礎的なポリシーを学ぶことで、現在の仕事につながるベースを作る。

キャリアステップ

3年目~重要な設備の管理やリニューアルを、起点となり進めていく。

キャリアステップ

現在の仕事将来のために、電気設備に新たな付加価値をもたらす取り組み。

キャリアステップ

今後のキャリア

専門知識をベースに、広い視野を持ち、会社全体に貢献できる仕事を。

職種コースの転換により、求められる業務の質が変わってきたと感じています。
それに伴い、将来に向けては電気という自身の専門領域を活かしつつ、会社全体に貢献できるような仕事や、現在進めているプロジェクト案件、そして大型の投資案件などを通じて、会社の新たな事業の柱を創るような仕事をしていきたいです。

安田 丸人

ENTRY

ここにある使命と誇りの結晶が、世界をもっと豊かにする。

page top